建築設計事務所KADeL

Menu
  1. HOME
  2. 建築について

建築についてdesign

【住宅の豆知識】棟上げの風景
2025-3-25 09:00
建築について

【住宅の豆知識】棟上げの風景

先日上棟いたしました。   おそらく関係者(お施主様、工事関係者、弊社関係者)の中で、御一方あるいは複数名に「晴れ」を呼び寄せることができる特殊スキルをお持ちの方がいらっしゃったらしく、作業開始時は曇り空でした…
【住宅の豆知識】障子-内障子編-
2025-3-4 09:00
建築について

【住宅の豆知識】障子-内障子編-

  正面にある正方形の開閉式窓の手前に設置した内障子の蔀戸。 さりげなく手漉き和紙を用いています。   蔀戸は関西で昔かなり流行ったらしいのですが、今や見かけずもはやどう操作するのやら開閉の仕方がわか…
【住宅の豆知識】アーチなゲートたち
2025-2-25 09:00
建築について

【住宅の豆知識】アーチなゲートたち

「アーチゲート」 垂れ壁に施されたアーチの形をした出入口の事です。     アーチゲートには空間を華やかに演出したり、空間を緩やかに分けたり、ゲートの向こうを見えにくくしたりなどなど、実にいろいろな効…
【住宅の豆知識】障子-間仕切り編-
2025-2-4 09:00
建築について

【住宅の豆知識】障子-間仕切り編-

「和室」と言えば障子、鴨居、長押、欄間、畳、床の間、床柱、書院、etc. が思い浮かぶでしょう。   ここでは「障子」にスポットライトを当ててご紹介したいと思います。 障子と言えば「内障子」、でも和室の出入口建…
【住宅の豆知識】玄関の境界線
2025-1-28 09:00
建築について

【住宅の豆知識】玄関の境界線

「玄関」 1.建物の正面の入口。 2.禅宗で、玄妙な道に入る関門。転じて、禅寺の方丈への入り口。 禅語で「玄」は奥深い悟りの境地や仏教の奥深い教えを意味し、「関」は入り口を表す言葉。この二語を合わせた「玄関」は玄妙な道に…
【住宅の豆知識】優しきモノトーン
2025-1-7 09:00
建築について

【住宅の豆知識】優しきモノトーン

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。   この2~3年の間は特に、コンクリートにオークなどのナチュラルウッドを合わせるツートーンカラーが多く見られました。心斎橋界隈にある素敵な靴屋さ…
【住宅の豆知識】こんなもの付けてみました
2024-12-24 09:00
建築について

【住宅の豆知識】こんなもの付けてみました

住宅には必ず付いているものがあります。 キッチン、バスルーム、トイレ、洗面化粧台、照明器具、コンセント、窓、給湯器などなど… これらは快適な日常生活を送るためにも必要不可欠な装備として、ほとんどのお家に当たり前に付いてい…
【住宅の豆知識】ガレージハウス
2024-12-3 09:00
建築について

【住宅の豆知識】ガレージハウス

エンジン好き車好きバイク好きの方に魅力を放ちつづけるガレージハウス。 “バイク1台+作業スペース”から“車5台駐車”まで様々なご希望を頂きます。 その中で比較的多い“車2台駐車”というご要望の2邸をご紹介してみますね。 …
【住宅の豆知識】お家の外観はとても大事です
2024-11-26 09:00
建築について

【住宅の豆知識】お家の外観はとても大事です

住宅のみならず建築物にとって、外観はとても大事だと考えています。   外観には設計コンセプトが反映されます。設計コンセプトには、その住宅に住まわれるご家族の想いや価値観、周辺環境や街並みとの関係性、家族と家族以…
【住宅の豆知識】玄関に間接照明
2024-11-5 09:00
建築について

【住宅の豆知識】玄関に間接照明

建物に入った時にお出迎えしてくれる玄関ホール。夕方以降に暖かくて幻想的に光を放つ間接照明をまず生かせる場所だと言えます。家に帰ってきた安らぎを感じ、また来客をもてなすホスピタリティを感じてもらったりできますね。 2例ご紹…