建築設計事務所KADeL

Menu
  1. HOME
  2. ブログ

ブログBlog

【住宅の豆知識】床柱-toko-bashira-
2025-4-1 09:00

【住宅の豆知識】床柱-toko-bashira-

「和室」と言えば「床柱」、どんなものか思い浮かぶでしょうか。近年、住宅内に和室が減少していて、和の設え 特に「床の間」や「床柱」などは古化してきているかもしれません。   和室の設えといいますと、歴史深くて奥深…
【住宅の豆知識】棟上げの風景
2025-3-25 09:00

【住宅の豆知識】棟上げの風景

先日上棟いたしました。   おそらく関係者(お施主様、工事関係者、弊社関係者)の中で、御一方あるいは複数名に「晴れ」を呼び寄せることができる特殊スキルをお持ちの方がいらっしゃったらしく、作業開始時は曇り空でした…
LIXILメンバーズコンテスト2024 新築部門グッドリビング賞を受賞いたしました
2025-3-24 18:00

LIXILメンバーズコンテスト2024 新築部門グッドリビング賞を受賞いたしました

弊社所属設計士が「LIXILメンバーズコンテスト2024 新築部門グッドリビング賞」を受賞いたしました。   これも偏に施主様、取引業者様並びに関係者の方々のお陰です。 皆様ありがとうございました。 今後もより…
SUUMO注文住宅「大阪で建てる」2025年春号の裏表紙に掲載されました
2025-3-22 12:55

SUUMO注文住宅「大阪で建てる」2025年春号の裏表紙に掲載されました

弊社コンセプトハウス「土壁の家」リビングの「想像の階段」写真が、SUUMO注文住宅「大阪で建てる」2025年春号の裏表紙に掲載中です。     関西の書店などで 販売中ですのでご興味持っていただけます…
【住宅の豆知識】~マンションor戸建て~
2025-3-18 09:00

【住宅の豆知識】~マンションor戸建て~

マンションにするべきか、戸建てにするべきか。 これからマイホームをご計画されていく中でこの2択でお悩みの方も多いかと思います。   それぞれに特徴がありますので本日は簡単にマンションと戸建てのよく挙げられるメリ…
【住宅の豆知識】ほっと 「心休まる」住宅の大切な要素とは
2025-3-11 09:00

【住宅の豆知識】ほっと 「心休まる」住宅の大切な要素とは

皆さんこんにちは建築設計事務所 KADeL黒瀬でございます   今回は  「心休まる」住宅 をお話します   個人的には住宅を設計する上で最も大切な要素の一つだと思っています   家が世界一…
【住宅の豆知識】障子-内障子編-
2025-3-4 09:00

【住宅の豆知識】障子-内障子編-

  正面にある正方形の開閉式窓の手前に設置した内障子の蔀戸。 さりげなく手漉き和紙を用いています。   蔀戸は関西で昔かなり流行ったらしいのですが、今や見かけずもはやどう操作するのやら開閉の仕方がわか…
【住宅の豆知識】アーチなゲートたち
2025-2-25 09:00

【住宅の豆知識】アーチなゲートたち

「アーチゲート」 垂れ壁に施されたアーチの形をした出入口の事です。     アーチゲートには空間を華やかに演出したり、空間を緩やかに分けたり、ゲートの向こうを見えにくくしたりなどなど、実にいろいろな効…
【住宅の豆知識】住宅ローン控除について
2025-2-18 09:00

【住宅の豆知識】住宅ローン控除について

住宅ローン控除の現状   昨年末税制改正にて令和7年の住宅ローン控除の方向性が決定しました。     出典:国土交通省「2024年度 住宅税制改正概要」   令和6年同様、子育て世…
【住宅の豆知識】神は細部に宿る 「建築の線」
2025-2-11 09:00

【住宅の豆知識】神は細部に宿る 「建築の線」

皆さんこんにちは建築設計事務所 KADeL黒瀬でございます   今回は 「建築の線」のお話をします   テーマは3つに絞ってお話ししたいと思っています   ①線を少なく考える 建築のファサー…