建築設計事務所KADeL

Menu
  1. HOME
  2. ブログ

ブログBlog

【住宅の豆知識】「表出」と「あふれだし」
2025-7-1 09:00
お役立ち情報建築について

【住宅の豆知識】「表出」と「あふれだし」

街を歩いていると、家々の玄関先にそれぞれの暮らしが滲み出ているのを感じる事があります。     例えば、季節の草花を丁寧に植えた鉢植え、小さなベンチ、手作りのリースや表札。   これらは、住…
【住宅の豆知識】コンセプトを考えます
2025-6-24 09:00

【住宅の豆知識】コンセプトを考えます

前回は設計図面がどのようにして出来上がるかをご紹介しましたが、今回はその前段階のコンセプトの立案についてご紹介いたします。   コンセプトの立案                  図面を描く…
生駒市N様邸 工事最終段階の様子
2025-6-15 09:00
現場レポート

生駒市N様邸 工事最終段階の様子

ピクチャーウィンドウで切り取った山と街並みの風景     養生外すのが楽しみな手摺     リズム感ある現しの柱     天井を低くした2Fセカンドリビング的ホ…
【住宅の豆知識】「南向きの土地が一番良い」は本当? ~土地選びのポイント~
2025-6-17 09:00
お役立ち情報

【住宅の豆知識】「南向きの土地が一番良い」は本当? ~土地選びのポイント~

お家づくりを進めるにあたり、初めに進めるのが土地探しです。   その際に、「やっぱり南向きの土地がいいよね」といった話をよく耳にします。確かに、南向きの土地は日当たりが良く、明るいリビングや庭がつくりやすいとい…
泉南市K様邸 写真撮影実施しました
2025-6-8 17:16
現場レポート

泉南市K様邸 写真撮影実施しました

泉南市K様邸にプロカメラマンによる写真撮影に同行いたしました。     可愛いにゃんこ3匹が出迎えてくれて終始癒されながらの撮影となりました。     K様ありがとうございました。…
美しい建築にするためのデティール 「ノイズとはなんぞや!」
2025-6-10 09:00
黒瀬建築ノート

美しい建築にするためのデティール 「ノイズとはなんぞや!」

皆さんこんにちは建築設計事務所 KADeL黒瀬でございます 今回は 「ノイズとはなんぞや!」のお話しを私なりにしたいと思います   世界的な建築家達もこんな言葉を残しています   神は細部に宿る ミー…
【住宅の豆知識】白い丸柱
2025-6-3 09:00
建築について

【住宅の豆知識】白い丸柱

木造住宅で大空間を作る時には構造上、梁を受ける為の壁や柱が必要となります。   できるだけ間仕切りを無くすために、“壁”ではなく“柱”に置き換えて構造をもたせようとするときに、その柱が無骨な佇まいとなることがし…
【住宅の豆知識】模型作りをご紹介します
2025-5-27 09:00
建築について

【住宅の豆知識】模型作りをご紹介します

設計アシスタントの仕事の一つに “模型作り” があります。   ご契約の前段階で 建築デザイナーがお客様のご希望をヒアリングし、それをもとにプランや模型をもってプレゼンテーションをいたします。 弊社ではプレゼン…
【住宅の豆知識】観葉植物とパッシブデザインの関係
2025-5-20 09:00
お役立ち情報

【住宅の豆知識】観葉植物とパッシブデザインの関係

季節もだんだん暖かくなって、街の木々もすっかり緑に染まってきましたね。 お家の中にも、観葉植物などの”グリーン”を置きたくなる季節ではないでしょうか。   実は観葉植物は弊社コンセプトである【パッシブデザイン】…
【住宅の豆知識】猫と暮らす家づくり ~快適&安心な住まいの工夫
2025-5-20 09:00
お役立ち情報

【住宅の豆知識】猫と暮らす家づくり ~快適&安心な住まいの工夫

はじめに 「猫と一緒に暮らすための家を建てたい」——そんなご相談が近年とても増えています。大切な家族である猫たちにとっても、人にとっても心地よい住まいを実現するためには、いくつかの工夫が必要です。 今回は、注文住宅だから…