建築設計事務所KADeL

Menu
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【住宅の豆知識】模型作りをご紹介します
【住宅の豆知識】模型作りをご紹介します
公開日
2025-5-27 09:00

設計アシスタントの仕事の一つに “模型作り” があります。

 

ご契約の前段階で 建築デザイナーがお客様のご希望をヒアリングし、それをもとにプランや模型をもってプレゼンテーションをいたします。

弊社ではプレゼンテーションをさせていただくお客様へお渡しすべく模型を作成しております。

 

カッターナイフや定規、接着剤などを用いてスチレンボードを切ったり貼ったり組み立てたり…。工作が苦手な私にとっては大変な工程ばかりです。

 

とはいえお客様へお渡しする大切な模型。喜んでいただけるよう一つひとつ心を込めてお作りしています。

 

1.まずは外壁用に立面図、室内用に平面図を印刷します。

 

 

2.それらを決まった厚さのスチレンボードに貼り付けてカットしていきます。(定規を添わせてカットするのですが、これが本当に力を使う作業なのです!切る角度や線の正確さで仕上がりが全然違います。思った以上に集中力と根気が必要です。)

 

 

3.カットした部品を接着剤で貼り合わせます。部屋の壁やキッチンなど、立体的になってきました。

 

 

4.外構に芝を付けたり、木を植えると華やかさがでますね。屋根も取り付けて完成です!

 

 

屋根と二階部分は取り外しが出来ますよ。隅々まで室内をご覧いただき、ぜひ実際に暮らしている様子を思い浮かべて想像を膨らませてください。

 

 

一生懸命に制作する模型は毎回愛着がわきます。そして図面が空間になる瞬間にとてもワクワクします。建築デザイナーのプランとともに模型も喜んでくださるといいなという気持ちを込めて模型を見送っています。

 

KADeLで建てさせていただいたお宅へ伺った際に、インテリアとして模型を大切に飾ってくださっているかたも多く、嬉しさで胸がいっぱいになります。

 

 

実は私自身は建築業界に携わって日が浅い未熟者で、先輩に教わりながら日々学んでおります。

 

いつか皆様の模型を作成できる日が来ることを楽しみにしております。

KADeLの住宅に興味を持ってくださった方は、ご予約のうえ まずはお気軽にモデルハウスへお越しくださいませ。

 

KADeL 設計アシスタント Shimo.

関西 大阪 奈良 兵庫 注文住宅 パッシブデザイン

建築 設計 デザイン 建築家

 

関西/ 大阪 兵庫 奈良 数々の受賞歴のある KADeLの注文住宅はこちらへ