建築設計事務所KADeL

Menu
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【住宅の豆知識】「南向きの土地が一番良い」は本当? ~土地選びのポイント~
【住宅の豆知識】「南向きの土地が一番良い」は本当? ~土地選びのポイント~
公開日
2025-6-17 09:00

お家づくりを進めるにあたり、初めに進めるのが土地探しです。

 

その際に、「やっぱり南向きの土地がいいよね」といった話をよく耳にします。確かに、南向きの土地は日当たりが良く、明るいリビングや庭がつくりやすいというメリットがあります。

 

住宅広告でも「南向き・日当たり良好」といった言葉が並ぶことが多いため、自然と“南向き=正解”という印象を持ってしまいがちです。

 

しかし、実は南向きの土地が必ずしも最適とは限りません。

 

たとえば、南側が道路に面している場合はどうでしょうか?

日当たりは確保できるものの、外からの視線が気になってカーテンを閉めがちになったり、プライバシーの確保に工夫が必要だったりします。さらに、夏場は直射日光が強く差し込むことで、室温が上がりやすく冷房効率が落ちることも。


また、南向きの土地は人気が高いため、価格が割高になりがちです。土地に予算をかけすぎると、そのぶん建物にかけられる費用が限られ、間取りや仕様で妥協が必要になるケースもあります。

 

 

一方で、北向きや東西向きの土地でも、設計の工夫次第で明るく快適な住まいは実現できます。たとえば、リビングを中庭に面して配置したり、吹き抜けや高窓を活用することで自然光を取り入れることが可能です。

 

また、北側道路の土地は南側が建物に守られやすく、プライバシーを保ちながら南面に広く窓を取れるというメリットもあります。

 

土地の向きにこだわるのも大切ですが、本当に注目すべきは“その土地でどんな暮らしができるか”です。隣接する建物の位置や高さ、周辺環境、交通量、風の通りなど、土地には一つとして同じ条件のものはありません。

 

 

こういった部分を設計目線で実際に土地を確認し、KADeLのコンセプトである「環境共生住宅」「パッシブデザイン」を用いてお客様へご提案させて頂いております。

 

KADeLでは、土地の向きだけで判断するのではなく、お客様のライフスタイルや希望を踏まえた上で、最適なプランを一緒に考えることができます。

「南向きだからいい土地」「北向きだからダメな土地」という単純なものではなく、その土地の特性を活かす設計ができるかどうかをKADeLでは大切にしております。

 

ぜひお土地探しからお家づくりのサポートをさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。

 

関西 大阪 奈良 兵庫 注文住宅 パッシブデザイン

建築 設計 デザイン 建築家

富国ハウジング心斎橋オフィス 営業部 大鹿

 

関西/ 大阪 兵庫 奈良 数々の受賞歴のある KADeLの注文住宅はこちらへ