建築設計事務所KADeL

Menu
  1. HOME
  2. ブログ

ブログBlog

【住宅の豆知識】地震対策、耐震、構造のお話 ~制震工法~
2024-8-27 09:00
建築について

【住宅の豆知識】地震対策、耐震、構造のお話 ~制震工法~

地震対策としての構造・工法は「耐震工法」、「免震工法」、「制震工法」の3つに大別されますが、今回は「制震工法」を中心にそれぞれの構造について特徴やメリット・デメリットなどを紹介します。     「耐震…
【住宅の豆知識】家づくりを後悔しないために知っておきたいこと4選
2024-8-20 09:00
お役立ち情報

【住宅の豆知識】家づくりを後悔しないために知っておきたいこと4選

家づくりを行っている中で、完成した後に「こんなはずではなかった…」と後悔する事も少なくありません。一生に一度の大きな買い物。快適に暮らせるお住まいを手に入れるため、一例をご紹介します。   ①水回りで後悔 &n…
【住宅の豆知識】内でもない外でもない 中間領域 日本建築の空間操作術 「縁側」
2024-8-13 09:00
黒瀬建築ノート

【住宅の豆知識】内でもない外でもない 中間領域 日本建築の空間操作術 「縁側」

皆さんこんにちは建築設計事務所 KADeL黒瀬でございます   今回は日本建築の空間操作術 「縁側」ご紹介致します       縁側とは内と庭の間(あいだ) 内でもない外でもない …
【狭小住宅】土地が狭くても願いが実現!狭小地で建てるコツと実例
2024-8-4 14:04
メディア掲載

【狭小住宅】土地が狭くても願いが実現!狭小地で建てるコツと実例

失敗しないマイホーム 公開日2024.08.01 【狭小住宅】土地が狭くても願いが実現!狭小地で建てるコツと実例 今、狭小住宅がおもしろいことになっています! 陽当たりや住空間の広さ、収納場所の確保など「狭小住宅」にネガ…
【住宅の豆知識】ピクチャーウィンドウ
2024-8-6 09:00
建築について

【住宅の豆知識】ピクチャーウィンドウ

“ピクチャーウィンドウ“って聞かれた事ありますよね?     風景を絵のように切り取る窓、という意味です。 切り取る対象は、素敵な“風景”です。例えば“緑”や“空”のような自然が代表的ですが、かつて切…
【祝】島本町 N様邸 地鎮祭
2024-8-3 09:58
現場レポート

【祝】島本町 N様邸 地鎮祭

7月30日に島本町のN様邸の地鎮祭が無事執り行われました。 地盤改良も終わり、工事の安全を祈願させて頂き滞りなく地鎮祭が迎えられました。     暑さ対策のため、夕方から始めさて頂きました。 &nbs…
【祝】長岡京市 S様邸 お引渡し
2024-7-28 09:15
現場レポート

【祝】長岡京市 S様邸 お引渡し

お引き渡しを迎えました! S様にとって、これが2軒目のお家づくりとなるビックプロジェクトでした。 辺りは公園や土手などの自然に囲まれ、心理的に外にいざなわれるような癒しの住空間です。   細やかなところまで、施…
【住宅の豆知識】素晴らしき哉、木造建築 其の弐
2024-7-23 09:00
建築について

【住宅の豆知識】素晴らしき哉、木造建築 其の弐

木造でどこまでの大きさの建築が可能か、皆さんご存じでしょうか? 日本や世界には、私たちの想像を超える大きな木造建築があります。 今回はそんな木造建築をご紹介します。   ①大屋根(リング):日本   …
【住宅の豆知識】地鎮祭とは
2024-7-16 09:00
お役立ち情報

【住宅の豆知識】地鎮祭とは

今日は弊社の地鎮祭についてお話したいと思います。 家を建てることが決まると必ず地鎮祭の話が出てきます。 地鎮祭とはどんなことをするのかを詳しく解説します!   地鎮祭とは・家を建て始める前に神主様などを呼んで、…
【祝】豊中市 Y様邸 上棟
2024-7-13 14:55
現場レポート

【祝】豊中市 Y様邸 上棟

6月中旬のお日柄よき日、天候にも恵まれ無事に上棟を迎えました。     凄腕の職人らによって一瞬にして組み上げられていく様は、圧巻です。 何度立ち会っても感動致しますね。     …