建築設計事務所KADeL

Menu
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【住宅の豆知識】注文住宅/設計士とつくる、想像を超える家
【住宅の豆知識】注文住宅/設計士とつくる、想像を超える家
公開日
2025-7-22 09:00

設計アシスタントとして働くようになって、少しずつ家づくりのことが見えてきました。まだまだ勉強中ですが、今日は「注文住宅ってなに?」「実際に注文住宅を建てるとなった場合、何をすればいいの?」ということを自分なりにまとめてみました。

 

これから家を建てたいとお考えの方へ、少しでも参考になれば幸いです。

 

◇そもそも注文住宅って?

注文住宅とは、お客様の暮らし方やこだわりに合わせて、一から自由に設計して建てる家のことです。言わば ”オーダーメイドの家づくり” です。

 

壁紙の色や素材、トイレは二つほしい、更にはコンセントの位置など、細かいところまで設計士との打ち合わせで決めていくのです。

 

服やアクセサリーをオーダーメイドで作るように、「自分たちらしさ」や「こう暮らしたい」を形にできるのが注文住宅の魅力です。

 

 

対して「建売住宅」は、すでに間取りや設備が決まっていて、すぐに住める家。価格も注文住宅よりは安価な場合が多いです。どちらにも良さがありますが、注文住宅は “自分たちだけの暮らし” を大切にしたい方にぴったりだと感じています。

 

◇理想の暮らしを形にするにはどうすれば…?

先ほど「設計士との打ち合わせで決めていく」と書きましたが、まさにその言葉の通りです。まずは間取りを決めるための打合せがあります。

 

「玄関の近くに洗面がほしい」

「ランドリールームと収納スペースを隣り合わせにしたい」

「趣味スペースを作りたい」

 

など、お客様の具体的なご希望を伺います。そのお話をもとに設計士が間取りを考え、間取りが決まると次は壁紙の色などのインテリアを選んでいきます。

 

もちろん、すべてをお客様だけで決めるわけではありません。

 

KADeLでは、設計士が丁寧にヒアリングし、一緒にアイデアを形にしていきます。

 

ただ要望を形にするだけでなく、「こういうデザインが映えるかも」といった提案も積極的に行っています。

 

玄関の扉を開けるとふたつのアール壁がお出迎え

 

和室の丸窓からは池を備えた風情のある中庭が顔をのぞかせます

 

半円の折り上げ天井が吹き抜けの空間をさらに美しく見せてくれます。

 

施主様のインテリアも相まってとてもかわいらしい空間に。春になると奥の出窓からは桜を眺められます

 

小さなこだわりの積み重ねがあなただけの住まいを作っていきます。

他にはないちょっとした遊び心や美しさが住まいの中にさりげなく込められているのも私が好きなKADeLの家づくりの一つです。

 

注文住宅の家づくりは一邸一邸に物語があります。

あなただけの一生の住まいを建ててみるのはいかがでしょうか。

気になることがあればどうぞお気軽にご相談くださいませ。

 

KADeL 設計アシスタント Shimo.

関西 大阪 奈良 兵庫 注文住宅 パッシブデザイン

建築 設計 デザイン 建築家

 

関西/ 大阪 兵庫 奈良 数々の受賞歴のある KADeLの注文住宅はこちらへ

おしゃれな建築実例やルームツアー動画を掲載したKADeLのInstagramはこちら