建築設計事務所KADeL

Menu
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【住宅の豆知識】やっぱりこだわりたい 「キッチン」の話
【住宅の豆知識】やっぱりこだわりたい 「キッチン」の話
公開日
2025-8-12 09:00

皆さんこんにちは建築設計事務所 KADeL黒瀬でございます

 

今回は 「キッチン」のお話しを私なりにしたいと思います

 

料理経験が少ない私がキッチンについて語るのは、少々僭越ではございますが コロナ禍において40日間だけではございますが YouTubeを参考に家族の夕食作りに奮闘いたしました

 

さて 建築業界に30年身を置く設計者としての視点から キッチンについて少しお話しさせていただければ幸いです どうぞ、お付き合いください

 

 

キッチンの設え方ひとつで その使い勝手はもちろん 価格やデザインは大きく変わります 壁付け 対面 アイランドと それぞれの形式が持つ特性は多岐にわたります

 

私が考える「使いやすいキッチン」とはどのようなものか

 

その結論から申し上げますと

アイランドキッチンに背面カウンター型カップボードを組み合わせたスタイルです

 

もちろん どのキッチンにも一長一短があり 広さやコストといった要素を考慮に入れれば一概には言えません  

 

しかし そうした条件を一度棚上げし 理想を追求するならば この形が最適だと考えます

 

実際に図面を引いて見ました

いかがでしょうか

 

 

kキッチン

cカウンター型カップボード

pパントリー

f 冷蔵庫

 

上記図面は理想ですが 実際は 敷地の規模やコストなどが絡んできて こんなには広く取れないのが現実です やはり アイランドキッチンは使い勝手がとても良く 回遊動線が毎日の使い勝手を楽しくしてくれます

 

アイランドキッチンのメリット

開放的でカッコいい

複数人でも作業しやすい

見晴らしが良く 会話がしやすい

作業効率が良い

配膳 下膳がしやすい

 

デメリット

収納が少ない(対策:カップボード追加で解決)

常に綺麗にしておかないと丸見え

広いスペースが必要

諸々でコストが高い(広さやカップボード追加など)

囲まれていないので 油煙や匂いが広がりやすい(対策:少し換気扇の高さを低く調整設置してみる)

 

アイランドキッチン施工例はこちら

 

 

 

 

 

 

施主様によって様々でとても個性的で素敵な空間美になっています

 

その他にアイランドキッチン以外でもいくつか施工例を挙げていきます

どれも 上品で素敵です

 

 

思わず 笑顔になってしまう 最高に可愛い猫ちゃん達

キッチンより 目立っています

個人的に好きな写真だったので掲載させてもらいました

 

ダイニングセットもセンス良く とても空間にハマっています センス良い施主様ばかりで 関心いたします

よく見ると 猫ちゃんの毛色も空間色と同色になっていて 調和しています

 

 

本質を極めた静謐なミニマリズムなキッチン

 

 

落ち着いたらトーンと水平基調が美しい 機能美が 施主様の感性を感じます

奥にはパントリーがあり 使い勝手もよく 毎日の家事が楽しくなりそうです

 

KADeLでは 専属の建築家がキッチンも家具の一部と考えて インテリアに調和させ 上質で寛げる空間美を提案いたします

 

今回は「キッチン」をテーマにお話しました

いかがだったでしょうか?

お家づくりの参考になりましたら幸いです

お付き合いいただき ありがとうございました

 

次回は「和」をテーマにお話しします

 

建築ってほんとに良いもんですね

それでは皆様 次回ブログでお会いしましょう

 

KADeL 黒瀬信幸(副社長/建築家)

 

関西 大阪 奈良 兵庫 注文住宅 パッシブデザイン

建築 設計 デザイン 建築家

 

関西/ 大阪 兵庫 奈良 数々の受賞歴のある KADeLの注文住宅はこちらへ

おしゃれな建築実例やルームツアー動画を掲載したKADeLのInstagramはこちら