今回お話を伺ったのは藤井寺市にお住まいのA様。現在お住まいの場所は、元々は敷地の裏に広がる景色を気に入って購入した中古物件。購入当初から「いつかはこの場所で家を建替えたい」という思いで10年程暮らし、今回KADeLを選んでいただき、マイホームを建築されました。
家づくりのきっかけは何でしたか。(土地探しはどうされましたか?)
ご主人:10年以上前にこの場所のロケーションの良さに惹かれ、立替えを前提に中古住宅で購入しました。土地探しはインターネットで毎日チェックしており、そこでパッと出てきた場所が気に入ったので購入しました。
KADeLのことは、何でお知りになりましたか。
ご主人:KADeLは、以前からホームページなどを通じて知っていました。デザインがとてもおしゃれで、ずっとKADeLで家を建てたいと思っていました。
他の設計事務所やハウスメーカーもご検討されましたか。
ご主人:他のハウスメーカーや設計事務所では検討してないですね。ホームページもちょくちょく見てたのと打ち合わせも近い方がいいのでKADeL一本で進めました。
KADeLの契約の決め手は何でしたか。
ご主人:美しいデザインの家を建てたかったので、その中でKADeLが一番いいなという感じがありました。
家づくりで特にこだわったところ、難しかったところはどこですか。
ご主人:特にこだわったのは中庭と外観、外構です。
実際にお住まいになられて、快適性などはいかがですか。(採光、通風、温度など)
ご主人:まだ1ヶ月弱の居住ですが、広く感じ、上から光がたくさん入って白い壁に反射して部屋が明るいです。カーテンなしでも広く感じる点が特に良いです。
KADeLで建てて良かったところ、悪かったところを教えてください。
ご主人:良かったところは、こちらの希望を凄く叶えてくれたところです。
頭ごなしに無理と言わず、要望に答えようとしてくれる感じが良かったですね。
ご主人:悪かったところは、オプションが予想より少し高かったことですね。標準とオプションがはっきりされてる部分とそうではない部分があったように思います。
奥様 :もっと気持ちよくできたんじゃないかなと思いますね。
特に気に入っている場所や過ごし方があれば教えてください。
ご主人:リビングの窓側のソファ席で、そこからの風景が一番落ち着きます。
最後に、これから家を建てられる人に向けて一言アドバイスをお願いします。
ご主人:最初にわがまま言った方がいいかもしれないですね。
遠慮すると、言えばよかったと後悔することも出てきます。多少お金がかかってもKADeLなら要望を叶えようとしてくれるので、とりあえずわがままをぶつけても良いと思います。そこから値段などの調整が入るんで最初から委縮しない方がいいかもしれないですね。
<A様とのインタビューを終えて>
今回は2階のLDKよりお話しをお伺いいたしました。
大開口の窓からは中庭のシンボルツリーが見え、癒しを感じながら楽しくインタビューさせていただきました。
この度は、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。