建築設計事務所KADeL

Menu

千早赤阪村の家

  1. HOME
  2. お客様の声
  3. 千早赤阪村の家

Information

施主様
大阪府南河内郡千早赤阪村F様
担当
秋山かず子 / View works
竣工
2023年8月

今回お話を伺ったのは大阪唯一の村である千早赤阪村にお住まいのF様。F様は奥様の実家近所に住まいを構えたご家族思いの方。村でありながら周りは住宅地で、それほど田舎間を感じさせない利便性の良い場所。F様からいただいたキーワード「オーベルジュな雰囲気」を当社設計士が見事に再現したご自宅が出来上がりました。

 

家づくりのきっかけは何でしたか。(土地探しはどうされましたか?)

ご主人:妻の実家が近所にあるので、その近くで土地を探していました。

北側道路で南側に庭を作りたかったので、その条件にあっていて、妻の実家の近所だったのが決め手です。

もともと買うつもりはなかったのですが、妻と一緒に不動産で見ていたことと、中古を買うなら家を建てたいなと以前から考えていたのが、今回家づくりを決めた流れです。

 

KADeLのことは、何でお知りになりましたか。

ご主人:元々KADeLさんと昔仕事でお付き合いさせてもらっていたことがあり、名前は知っていました。

KADeLさんが建築の会社であることは知らなかったのですが、家を建てるとなったときにインターネットで大阪府内のハウスメーカーや設計事務所を探していると、知っている名前が出てきたというのがきっかけです。

それで、秋山さんの建築実例を見て「これだ」と思い、お願いしました。

 

他の設計事務所やハウスメーカーもご検討されましたか。

ご主人:他の設計事務所もネットでは見ていました。

そこでKADeLさんともう一社いいなと思うところがあり、もう一社は最初の話だけ聞きに行き、そのあとKADeLさんはプレゼンまで聞きました。

ネットの実例紹介を見ている時点で、秋山さんのデザインが自分にはまっているなと感じていて、最初の打ち合わせやファーストプレゼンも良かったと感じていました。

 

KADeLの契約の決め手は何でしたか。

ご主人:営業の小澤さんがモデルハウス(瓦の家)の見学会へのお誘いなど、マメに連絡をくれ、親身に対応してくれたというのが決め手の一つです。


家づくりで特にこだわったところ、難しかったところはどこですか。

ご主人:まずこだわりはキッチンですね。アイランドキッチンで対面にしたかったことと、あとは土間、洗面所、風呂もこだわりました。

要望としては「土間をどこかに作って欲しい」「お風呂場と洗面所はガラス張りにする」といったことはもう初めから決めていました。

またトイレもホテルライクにするなどのこだわりはありました。

ベッドルームは壁を抜いて扉をつけずワンルームにしました。全てオープンな空間で誰がどこにいるのかわかるようにしたかったというのはあります。

難しかったところはそれほどないですが、結果やっぱり良かったと思うのは、お風呂の扉の高さに合わせ垂れ壁をなくしたところです。

風呂場と洗面の天井の高さが他の家より多分低くなっていて、秋山さんと色々話す中で、見た目を重視した結果、繊細さが感じられ、お風呂場も広く見えるようになったのですごくよかったなと思いました。

 

実際にお住まいになられて、快適性などはいかがですか。(採光、通風、温度など)

ご主人:暖かいですね。

妻の実家が近所なのですが、温度が全然違うと感じます。
一階のエアコンひとつで家の中全体が十分暖かくなり快適ですね。

日の光もよく入ってくるので、電気をつけなくても過ごせるくらいに明るいです。風通しも良いと感じます。

本来であれば、風が通る北側に窓をつけたかったのですが、見た目を考えてそちらには窓は設けず、代わりに西と東に付けてもらったところ、玄関で風を受けられるようになったので、北側の窓がなくても風はすごくよく入っていますね。


KADeLで建てて良かったところ、悪かったところを教えてください。

ご主人:予算の都合上、全部思い通りにできなかったところですね。

それでもかなり予算オーバーしてしまいました。

十分快適なのですが、予算次第ではもっと性能の良い家にできただろうなと思ったりはします。

本来であれは、薪ストーブを入れたかったのですが、それも今のところ保留しています。

 

特に気に入っている場所や過ごし方があれば教えてください。(ご夫婦それぞれ)

ご主人:だいたい思い通りの家を作ることができたので、全部気に入っていて、休みの時寝る以外はずっと一階で家族と過ごしいています。

特にコンセプトの一つとして「いろんなところに居場所を作る」ということを考えていたので、「一緒の空間の中だけど、それぞれ自分の居場所がある」というのが家の中のどこにいても感じられて、過ごしやすいです。

 

最後に、これから家を建てられる人に向けて一言アドバイスをお願いします。

ご主人:それぞれみなさん建てる人の思いはあって、コンセプトを持っていると思うのですが、

色々な実例を見てると「この家はここがいいな」といったやりたいことが沢山出てきて、それを全部入れると自分のもともとのコンセプトがずれたバラバラの家になってしまうような気がするので、

そこはブレずに家づくりをしていった方がいいんじゃないかと思います。

僕はYoutubeのルームツアーを見たりしていいなと思う実例が沢山出てきたのですが、やっぱり自分の家になると採用しなかったところもいっぱいありました。

時間をかけることも大事だと思います。

 

<F様とのインタビューを終えて>

F様は、当社設計士秋山の建築実例を見て「これだ!」と思いハマったと語る。今回はF様の「全てオープンな空間で誰がどこにいるのかわかるようにしたかったという」思いの込められた、温かいリビングからお話しをお伺いいたしました。

この度は、お忙しい中ご協力頂きありがとうございました。