建築設計事務所KADeL

Menu

吹田の家

  1. HOME
  2. お客様の声
  3. 吹田の家

Information

施主様
吹田市M様
担当
秋山かず子 / View works
竣工
2021年7月
今回お話を伺ったのは、吹田市M様ご家族。M様は、元々マンションにお住まいでしたが、お子様がのびのび過ごせるようにという想いから戸建住宅の計画がスタートしました。2階LDKのとても明るい空間の中で、お子様2人の笑顔がとても印象的でした。家をご新居に引っ越しをされてから約半年が経過し、当時の状況を思い出していただきながら、楽しくお話をさせていただきました。

家づくりのきっかけは何でしたか。

ご主人:1人目の子どもが結構動き回るようになってきたことと、2人目の子どもが増えたタイミングで、音が気にならないような一戸建てを検討し始めました。

奥様:一戸建ての中でも、建売住宅ではなかなか自分たちが求めるものを見つけるのは難しいと感じたため、注文住宅で楽しく家づくりをしたいと思いました。

KADeLのことはどのように知りましたか。

ご主人:スーモカウンターでKADeLを紹介してもらいました。

他の設計事務所やハウスメーカーもご検討されましたか。

ご主人:はい。住宅展示場ではS社とI社の2社見学しました。スーモカウンターからも何社か紹介されました。紹介された中で、結局見に行くってなったのが、中堅ハウスメーカーのA社とKADeLの2社だけでした。

奥様:まだ子供が小さいので、なるべく見学する会社は少なくしたいと思っていました。

土地探しはどのようにされましたか。

ご主人:営業担当の松邨さんが本当に一生懸命に探してくれました。

奥様:以前の生活リズムとあまり変わらないような場所を探してくれたのが良かったです。

KADeLの契約の決め手は何でしたか。

ご主人:決め手はデザインでしたね。

奥様:価格を比較検討したくて、他の会社も検討しましたが、やっぱりKADeLと比べるとときめきがありませんでしたね。KADeLに設計を任せたら間違いないだろうという安心感がありました。

奥様:特にモデルハウスの「瓦の家」がすごい良かったです。お金をかけたから魅力的に見えるとかそういう感じではなくて、要所要所ですごく考えて、こだわって設計されているというのが伝わりました。パッシブデザインの考え方が分かりやすく具体的に表現されているとも思いましたね。

ご主人:あとは、自分たちの家のプランを提案してくれた時に、模型を見たときは感動しましたね。

奥様:すごい感動したね。こんな家の作り方があるんだと驚きました。

ご主人:光を白い壁に反射させて、部屋の中を明るくさせるという光壁という考え方もよかったですし、デザインがとても洗練されていました。

奥様:想像を超えたデザインというところに惹かれました。

家づくりにおいて、特にこだわったところはどこですか。

奥様:明るくて広い空間がいいと伝えていました。

ご主人:光とか空間の使い方がとても良かったです。

奥様:実際、日中は照明をつけなくても十分明るいです。日中は9割つけてないです。

ご主人:他には、中庭を作ってほしいと伝えました。

奥様:私が家の中にいながら、子供たちが遊んでいるのを見れる中庭がいいと伝えました。

奥様:あと、個室は狭くてもいいので玄関ホールや廊下のところを広めにしてほしいと伝えたところ、アールの壁で広くなるようにしてくれて、すごく居心地がいい空間になりました。

ご主人:カーテンのいらない家にしたいとも伝えました。実際、カーテンをどこにもつけていなくて、外から見える部分はスモークガラスを提案してくれました。

奥様:外からの視線が気にならなくてすごい良かったよね。中庭のところは透明なガラスを使っているので、開放感もありました。

一番気に入っている場所や過ごし方があれば教えてください。(ご夫婦それぞれ)

奥様:リビングはもちろん好きですが、広いランドリールームも好きですね。朝のランドリールームがすごい好きです。窓を開ければさわやかな風が通るのもいいですね。洗面ボウルの横に広めの作業スペースがあるので、家事室としても使えます。そこでアイロンをかけるのがすごい好きで、キャンドルやアロマを焚いたりもしました。

ご主人:2階のリビングですね。すごく明るくて気に入っています。

奥様:あと、ダイニングテーブルのスペースも広めにとって下さったので、子供たちがお絵描きとかしていても、食事の配膳ができるのもすごい好きで、気に入っています。

最後に、これから家を建てられる人に向けて、アドバイスをお願いします。

奥様:家族間でも、会社間でもコミュニケーションが大事だと思いましたね。

ご主人:確かにそれは大事。家族間の認識とKADeLさんとの認識とのすり合わせ。結構細かく確認してたと思います。施主側もしっかり情報を仕入れてないといい家を作ることはできないかなって思いましたね。今だとインスタグラムやYouTubeなどでいろんな情報があるのでそこで情報収集をしました。

奥様:夫婦間で見れる共通のインスタグラムのアカウントを作って、いいなって思ったものを全部保存して、お互い共有して見るみたいな感じでした。

ご主人:共有ってすごく大事ですよね。

奥様:みんなで作り上げるというイメージが大事だと思いましたね。

ご協力ありがとうございました。

View Works吹田の家